美の基準

雨の日曜日、朝10時より某団体陶芸体験教室の打ち合わせ。
その後、速攻で津にある総合文化センターへ「県展」を見に行ってきました。うちの教室の生徒さん、2名も出品してて、1人は入賞、一人は入選。

美術における審査は100メートル走のように客観的事実に基づいて判断される順位ではなく、審査員の主観による順位決定。

よって「何でやねん?」っというツッコミが毎回出てはくるんだけど、公募展において審査員の決定は神の決定。それに対して異論、反論は許されない。

しかしながら、個人的にその決定に「感想」を持つのは自由だと思う。その感想を県展からの帰路の途中に、カミさんとCoCo壱を食べながら語りました。

今回のCoCo壱はカスタマイズ注文。ポークカレー2辛にソーセージ2本、エビフライ一本、旨辛にんにくのトッピングでオーダー。
久々のCoCo壱、最高に美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・

陶芸ランキングに参加しています!
下のボタンをクリックすると順位が変動いたします! よろしければクリックしていただけると嬉しいです!


陶芸 ブログランキングへ